動画で綴る打楽器演奏ロボットの開発の足跡

IROPS-1号機(2014.6開発)(打楽器演奏)

 

IROPS-2号機(プロトタイプ初期-1) (2015.7開発)(打楽器演奏)

 

IROPS-2号機(プロトタイプ後期-2) (2016.2開発)(打楽器演奏)

 

IROPS-2号機 (2016.9開発)(打楽器演奏)

 

IROPS-3号機 (2017.7開発)(打楽器演奏 – 小型化)

IROPS-4号機 (2020.5開発)(打楽器演奏 – 小型化)

 

IROPS-5号機 (2020.7開発)(打楽器演奏 – 小型化)

 

IROPS-6号機 (2020.8開発)(カホン演奏 – 小型化)

 

IROPS-7号機(2020.9開発)(コンサートマリンバ演奏)

 

IROPS-8号機(2022.6開発) (打楽器演奏 – 卓上型)

 

IROPS-9号機(2022.9開発) (打楽器演奏 – 移動型)

 

IROPS-10号機(2023.4開発) (コンサートバスドラム演奏)

 

 

 

 

初稿 2023.11.15

 

CANONICAL:

https://monozukuri.his.u-fukui.ac.jp/monozukurilab/2023/11/15/post-8248/

IROPS-9号機

移動型打楽器演奏ロボット

打楽器演奏ロボット IROPS-9 (aka 移動型打楽器演奏ロボット)を紹介します。本技術は特許技術になっています。演奏支援機器と組み合わせることでインクルーシブに様々な場面で活用できます。

キャスター付で設営や移動が簡単です。ハイハットはオープン・クローズ制御できます。タンバリン、カウベル、ウッドブロック、スレイベルなどの打楽器に変えたり、シンバルなども追加できます。打楽器パートの補助役として演奏に参加させることで、演奏会や発表会はよりドラマチックに、個人やグループの楽器練習、学校での音楽の授業、生涯教育などがより楽しくなります。音楽療法的アプローチにより生きる力も育めます。

打楽器パートの補助役として演奏に参加させることで、演奏会や発表会はよりドラマチックに、個人やグループの楽器練習、学校での音楽の授業、生涯教育などがより楽しくなります。

お気に入りのハイハット、スネア、タム、タンバリン、カウベル、ウッドブロック、スレイベルなどの打楽器に変えたり、シンバルなども追加できます。ワイヤレスでMIDI接続(USB、BLE、レガシー対応)して、DAWソフト・アプリ、シーケンサ機器、MIDI楽器、MIDI機器、スマホ、タブレット、パソコンなどで活用できます。

 

 

 

IROPS-8号機

卓上型打楽器演奏ロボット

打楽器演奏ロボット IROPS-8 (aka 卓上型打楽器演奏ロボット)を紹介します。本技術は特許技術になっています。演奏支援機器と組み合わせることでインクルーシブに様々な場面で活用できます。

プレート上に打楽器を自由に配置し脱着式で強力に固定できます。1個の打楽器に複数のスティック機構を自由に配置して演奏させることも出来ます。ワイヤレスでスマホやタブレットなどで演奏できます。演奏支援機器や演奏ガジェットの開発、アプリ開発から、インクルーシブに合奏を楽しめるシステムです。打楽器の存在感ある響きが楽しめます。スティックの動きが分かるので、合奏するときにあわせ易いです。

打楽器パートの補助役として演奏に参加させることで、演奏会や発表会はよりドラマチックに、個人やグループの楽器練習、学校での音楽の授業、生涯教育などがより楽しくなります。

お気に入りのハイハット、スネア、タム、タンバリン、カウベル、ウッドブロック、スレイベルなどの打楽器に変えたり、シンバルなども追加できます。ワイヤレスでMIDI接続(USB、BLE、レガシー対応)して、DAWソフト・アプリ、シーケンサ機器、MIDI楽器、MIDI機器、スマホ、タブレット、パソコンなどで活用できます。

 

 

 

IROPS-7号機

IROPS-7号機 – MUSICROBOT (登録特許第6573355号)

マリンバを演奏する打楽器演奏路ロボットIROPS-7号機(Marimba robot)を試作しました。こおろぎ社の上級マリンバをベースにした本格的な仕様です。制御ユニットの小型化と、各ユニットの交換・調整が容易になるように設計しています。演奏中にマレットの動きがよく見えるように、マリンバ奏者側から制御ユニットを二階建てで配置させています。この手のロボットによくある、マレット制御時の不快な機械音(カチカチ音)を究極的に低減させています。マリンバの響きを損わない。

・リアルタイムMIDIで演奏可能です。汎用のSMFに対応します。
・C28-C76 4オクターブ 49鍵すべてにマレットが付いていますので、最大49本のマレットによる同時演奏が可能です。
・基本として強弱、クレッシェンド、デクレッシェンドが可能です。
・マレット毎に打鍵の位置を調整出来ます。
・マレットは人が演奏で使用するものを使っているので、好みのものに差し替えられます。
・超高速で演奏することで、グリッサンドのアップダウンの演奏音が自在です。この奏法により、人間では演奏不可能な半音盤を交えたグリッサンドの演奏音が可能です。
・鍵盤を押さえながら演奏すること、デッドストロークが可能です。響きや余韻を押さえた演奏が可能です。
・マリンバの専門家と議論し、音域毎にマレットの硬さ、マレットの種類を変えています。マレットが変わる音程の前後で違和感が無いように制御しています。
・その他

 

再生リストなのでクリックすると、試験演奏の様子が自動で次々に再生されます。

IROPS-6号機

カホン Pearl PCJ-633BB ベース

ちょっとした場所、小さなカフェ、病院のロビーなどでカホンのもつ温かく豊かな音色で、ピアノやギター、ハーモニカ、リコーダー、フルート、歌などとの合奏が楽しめます。軽自動車に積める大きさなので、移動性、可搬性に優れます。

・小出シンバル開発の12インチハイハットとのコンビでハイパフォーマンスなセットです。

・極小スペースで臨場感溢れるカホンによる演奏が可能

・カホンのバックホーンからの重低音や高音、音色の深み、サスティーンやアタックの明瞭化

・カホンには手を加えていないので、自分の好きなカホンを簡単に載せ替えることが可能

・ウッドブロック、タンバリン、カホンを搭載

・スレイベル自動演奏ユニットに交換すればクリスマスソングに対応可能

IROPS-5号機

Traps Drums A400NC ベース

 

・各ドラムは制御ユニットごと脱着・収納可能

・オープンリムショットの響きの微調整が容易

・スティックをブラシに持ち替えることで、ジャズ系のサウンドに対応

 

IROPS-4号機

Pearl リズムトラベラー RT-645N/C ベース

・小出シンバル特注の12インチハイハットと組み合わせて、倍音の響きがとても素晴らしい、小型可搬性の高いシステム

・カバサ、ウッドブロック、タンバリン、スレイベルなどを楽曲に応じて取り付け可能

・汎用フットペダルを改造してバスドラムの演奏制御

IROPS-2号機

・38種類の打楽器を搭載
・ドラム:バスドラム、スネアドラム、タム、ライドシンバル、クラッシュシンバル、チャイナシンバル、ハイハット他
・ラテン系パーカッション:ウッドブロック、カウベル、カバサ、ビブラスラップ、ティンパレス、コンガ、ボンゴ、カスタネット、トライアングル、タンバリン他

 

 

IROPS-1号機

楽器演奏ロボットのIROPSシリーズの原点となった伝説の実験機です。

電子回路設計、機械構造設計、素材加工技術、制御ソフトの工夫などから、

・コストを抑えた汎用ソレノイド部品で強弱制御できる特許技術

・ドラマーが普通に使用する一般的なスティックを使う仕様

・汎用MIDIファイルで演奏できる仕様

などを実現し、特許技術となっています。

加えて、高分子系材料全般の知識と経験を有する強みを活かして、演奏に致命的な機構ノイズを消音するメカニズムなど、水面下で様々なワザを投入しています。